アンダーラインの記事は本文を掲載しております。お読みになりたい方は、クリックしてください。
連載記事
バックナンバー 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年

 2010年12月号 建築の境域から考える 第4回 近代都市の可能性  北川啓介
              新連載 ロンドン滞在記 ロンドン生活の第一歩  谷田 真
JIA 東海支部主催 第27回建築設計競技 入選作品  
 「屋根と床」−風土を見る−  
 ●学生の部 金 賞 北澤悠樹  
         銀 賞 冨永美保、上野大地  
         銅 賞 松井 実、中土居宏紀、松本拓也、大村拓也、佐藤情美  
         特別賞 白井 翼  
 ●一般の部 金 賞 川上 敬  
         銀 賞 春日達彦・川村健介、青木駿亮・遠藤尚子・山下太誉 
         銅 賞 永瀬智基・石川智也・大平忠之、渡邊健由、藤岡佑介
              山口貴司、小林啓明  
         特別賞 行木慎一郎、向山直也   
 〈審査経過〉水野豊秋  
 〈講評〉長谷川豪・伊藤恭行・尾﨑公俊・中渡瀬拡司・長尾英樹・納村信之・六鹿 篤・武藤 隆  
JIA愛知発 第14回リレートーク 高井宏之氏講演会  高嶋繁男 
JIA愛知発 第1回CPD研修会 賛助会主催合同講演会 田頭徹朗
JIA三重発 第2回建材研修会「都市環境における緑の効能」  森本昭博
JIA東海支部主催 登録建築家特別講習会 開催  柳 喜三・小山哲男・関戸隆久 
Bulletin Board  
CPDに関する細則改定のお知らせ   
保存情報No.110 覚王山日泰寺(奉安塔・礼拝殿・土塀)、郷蔵 谷村 茂・神谷勇雄 
東海支部役員会報告  鈴木慶智 
東海とっておきガイド㉖ 愛知編  佐竹一朗 
地域会だより   
 旅・心のスケッチ⑨ オランダの古都ユトレヒトのシンボル、ドム塔  
     
2010年11月号 自作自演141 …………………………尾林孝雄・梶田英夫・森本初雄・平野信義
第5回 木造建築のこれから 木構造から建築構造へ 腰原幹雄
新連載 環境演出におけるデザイン作法 既存の環境を活かす時代に 伊藤孝紀
< JIA 全国大会2010九州>レポート ……… 中村 久・鳥居久保・岡田典久・谷 進・三輪邦夫
<臨時総会>公益社団法人への移行と会費値上げを承認 久保田英之
JIA静岡発 建築ウォッチング 豊田市美術館、石上純也展で考えたこと 望月美幸
JIA岐阜発 中山道、かわづくりプロジェクトに参加 三宅晶信
JIA三重発 デザインディスカッション「人にやさしいデザイン」 松本正博
UIA2011東京大会「千人茶会」に向けて 豊田市美術館の茶席でじかに体験 藤巻志伸
■支部幹事に就任して……江川静男・塚本隆典・長尾英樹・松本正博
会員のステージ 「あいちトリエンナーレ2010」 吉元 学
恒例の「ひまわり展」開催 川本直義
Bulletin Board
保存情報No.109 寂照寺 山門・金比羅堂・観音堂 豊橋市民俗資料収蔵室 林 廣伸・鈴木利明
理事会レポート 中村 久・小田義彦
東海支部役員会報告 久保田英之
東海とっておきガイド㉕岐阜編 山田貴明
地域会だより
UIA2011東京大会 関連報告⑫ 本田伸太郎
旅・心のスケッチ⑧  グランプラス広場の王の家(ベルギー・ブリュッセル)
2010年10月号 自作自演140 …………………………三輪 豊・瓦田伸幸・鈴木達也・柴田行康
かわづくり×まちづくり 最終回 プロセスと政策のデザイン 秀島栄三
建築の境域から考える 第3回 CADの可能性 北川啓介
JIA静岡発 CPDセミナー「最新の東海地震事情 情報の読み方」 清 峰芳
JIA三重発 第1回建材研修会 テーマは「採光の技」 伊藤達也
JIA愛知発 暑気払い JIAシールを作成し、名刺交換 佐々木俊明
JIA愛知発 建築講演会「都市環境への提言‐都市木造の可能性」 田中英彦
東海学生卒業設計コンクール2010に入選して‐金賞・銀賞受賞者の声 廣瀬友香・鈴木淳平・杉野友香
■ UIA2011東京大会に参加登録を!
 UIA大会に向けての現状の課題とこれから 水野豊秋
 身近であってほしいUIA 村松謙一
 初めての日本開催、ぜひ参加を! 松本正博
<特別寄稿> UIAの楽しみ方 谷村 茂
会員のステージ 隈研吾展を見て 丹羽敏朗
知られざる名建築を訪ねて 梶田英夫
Bulletin Board
保存情報 No.108 旧津島信用金庫本店 飯盛山香積寺 山田正博・鈴木祥司
理事会レポート 中村 久
東海支部役員会報告 谷村 茂
東海とっておきガイド㉔三重編 川崎貴覚
地域会だより
旅・心のスケッチ⑦  ニュー・メトロポリス(オランダ国立科学技術博物館) 田中英彦
2010年9月号 自作自演139 …………………………大矢雅祥・今泉清司・鋤納忠治・伴 浩幸
音楽家から建築家へ 東海地区の音楽ホール
第6回 演奏家が望む究極の劇場・ホール
竹本 義明
木造建築のこれから 第4回 扱いやすい木 腰原幹雄
JIA愛知発 JIA愛知建築セミナー2010「明日をつくる建築家のために」シリーズ6
第6回 山梨方面へ建築見学、保坂猛氏とともに
田中義彰ほか
JIA愛知発 保存研究会 見学会 木造伝統構法「全久院庫裡」建設現場 澤村喜久夫
JIA静岡発 第2回建築ウォッチング 琴線に触れる建築~箱根にて 村松 篤
JIA岐阜発 合同講演会+座談会 歴史的建造物の保存活用について 大瀧繁巳
<緊急>東海支部会員集会 開催 アンケート集計結果
「法人形態の選択」と「会費改定」
鈴木利明
会員のステージ 名古屋市・シドニー市 姉妹都市提携30周年を記念して 川本直義
『建築家 佐久間達二の夢』を読んで 谷口 元
「らいふくれよん」アメリカ研修 村山恒久
保存情報 No.107 斎藤家住宅主屋 白壁 長久寺 原眞佐実・尾関利勝
本部報告 法人形態選択と会費改定について 小田義彦
東海支部役員会報告 鳥居久保
東海とっておきガイド㉓ 愛知編 伊藤彰彦
地域会だより
Bulletin Board
UIA2011東京大会 関連報告⑪ 本田伸太郎
旅・心のスケッチ⑥  アムステルダム川に掛かる跳ね橋 田中英彦
2010年8月号 自作自演138 …………………………三保久利・浅井裕雄・西 久樹・清水健二
かわづくり×まちづくり 第5回 自然=あたりまえと対峙する 秀島栄三
建築の境域から考える 第2回 建築設計資料集成の可能性 北川啓介
東海学生卒業設計コンクール2010 入選作品
 総評 大野秀敏
 金賞 廣瀬友香案
 銀賞 鈴木淳平案、杉野友香案
 佳作 下村和也案、野々垣依里案、石川翔一案、伊藤祐紀案
 審査員特別賞 杉浦絹代案、松本隆永案、板頭優佑案
 講評 …… ……塚原 進・鈴木達也・横山正登・生津康広・吉元 学
 審査によせて …………………………………………………… 田中英彦
JIA愛知発 JIA愛知建築セミナー2010「明日をつくる建築家のために」シリーズ6
  第5回 道川省三氏と塚本由晴氏を迎えて
鈴木祥司ほか
◆UIA2011東京大会に向けて 千人茶会、実行委員にぜひ参加を 服部 滋
保存情報No.106 六鹿(むしか)邸 輪中の中の集落 高屋敷 三輪邦夫・水野 威
理事会レポート 中村 久
東海支部役員会報告 江川静男
東海とっておきガイド㉒静岡編 鈴木俊史
地域会だより<静岡> 清 峰芳
Bulletin Board
旅・心のスケッチ⑤ 世界遺産登録 第1号 サンチャゴ・デ・コンポステーラ大聖堂 田中英彦
2010年7月号 自作自演137 ………………………………… 村松篤・原宏・六鹿篤・出口基樹
音楽家から建築家へ 東海地区の音楽ホール 第5回 音楽と建築の関係 竹本義明
木造建築のこれから 第3回 火に強い木造建築 腰原幹雄
地域会会長就任にあたって …鳥居久保・谷村 茂・山田貴明・村林 桂
2010年度 本部通常総会レポート 神谷勇雄
JIA 静岡発 総会記念講演会 武井誠氏「関係性の凝縮と単純な形態」 村松謙一
JIA 愛知発 JIA愛知建築セミナー2010「明日をつくる建築家のために」シリーズ6
  第4回 櫃田伸也氏と松山巖氏を迎えて
山田高志ほか
JIA 愛知発 美術サロン展 400人を超える来場者で盛況 田中英彦ほか
JIA 愛知 住宅研究会 「建築の森」楽しんでいただきました! 吉元 学
JIA 岐阜発 総会記念講演会 宇佐美晃三氏「大野のまちに新しい風を!」 長尾英樹
<特別寄稿> 建築家資格制度 備忘録 森川 礼
Bulletin Board
保存情報 No.105 鏡岩水源地 旧エンジン室・旧ポンプ室、各務の舞台(村国座) 澤村喜久夫
理事会レポート 小田義彦
東海支部役員会報告 久保田英之
東海とっておきガイド㉑岐阜編 藤井利也
地域会だより(岐阜) 村山恒久
UIA2011東京大会 準備会報告⑩ 本田伸太郎
旅・心のスケッチ④ 世界遺産修道院群 ユソ修道院、スソ修道院 田中英彦
2010年6月号 自作自演136 ………………………… 鈴木正弘・吉元学・岡田典久・久安典之
かわづくり×まちづくり 第4回 人はなぜ川に魅せられるか 秀島栄三
新連載 建築の境域から考える メディアの可能性 北川 啓介
インタビュー 小田義彦・新東海支部長に聞く
通常総会レポート ……… 東海支部・静岡地域会・愛知地域会・岐阜地域会・三重地域会
2010年度 支部・地域会役員構成
JIA 静岡発 「愛野めぐみ教会設計コンペティション」公開審査 鳥居久保
JIA 愛知発 JIA愛知建築セミナー2010「明日をつくる建築家のために」シリーズ6
第3回 佐藤淳氏、安東陽子氏を迎えて
長尾英樹ほか
JIA東海支部総会 記念講演会 黒木正郎氏「建築基本法について」 石田 壽
会員のステージ 木造の園舎を子供たちに 豊田由紀美
保存情報 No.104 旧大野銀行本店 小栗家住宅 
理事会レポート 谷村 茂
東海支部役員会報告 村林 桂
東海とっておきガイド⑳愛知編 日比野万喜男
地域会だより<愛知> 生津康広
旅・心のスケッチ③ サント・ドミンゴ・デ・シロス修道院 田中英彦
2010年5月号 自作自演135 …………………………三保久利・加藤昌之・牧 秀明・山田貴明
音楽家から建築家へ 東海地区の音楽ホール 第4回 
     愛知県内の劇場・ホールの評価
竹本義明
木造建築のこれから 第2回 新たに建築可能な木造建築 腰原幹雄
JIA愛知建築セミナー2010「明日をつくる建築家のために」シリーズ6
 第2回 浜野安宏氏、富田玲子氏を迎えて
久安典之ほか
JIA愛知発 研修委員会 ギリシャ建築研修 高橋敏郎ほか
JIA静岡発 建築ウォッチング 東京スカイツリー/木材会館/東京大学 尾林孝雄・花村芳夫・江川静男
JIA三重発 持ち出し役員会 FORMULA1のSUZUKAへようこそ 中村 久
私の意見 登録建築家のオープン化について 
     石田壽・奥野美樹・小田義彦・後藤文俊・藤吉洋司・増澤信一郎・森口雅文・森川 礼
第13回 リフレッシュセミナーに参加して 後藤文俊・鈴木幸治・村山恒久
Bulletin Board
保存情報No.103 旧黄柳橋 旧大浜警察署(大浜下区民館)  福田一豊・本田伸太郎
理事会レポート 服部 滋
東海支部役員会報告 山内久高
東海とっておきガイド⑲三重編 出口基樹
地域会だより(三重) 湯谷 実
UIA2011東京大会 準備会報告⑨ 本田伸太郎
旅・心のスケッチ② サント・ドミンゴ・デラ・カルサーダ教会大聖堂 田中英彦
2010年4月号 自作自演134 ……………………… 村松謙一・宇佐見寛・佐々木勝敏・宮原良雄
7代先の子孫と生きる 最終回 古いこよみで暮らす 広田奈津子
かわづくり×まちづくり 第3回 川−自然と人為の際(きわ) 秀島栄三
<法人形態 インタビュー>谷村茂氏 「JIAは公益社団法人に」と答申
JIA 静岡発 五十嵐敬喜氏「美しい都市と建築家」 鈴木 武
JIA 岐阜発 例会 JIAの方向性や岐阜のまちについて議論 加藤幸治
JIA愛知建築セミナー2010「明日をつくる建築家のために」シリーズ6
第1回  TNA /武井誠氏+鍋島千恵氏・前田紀貞氏
吉元 学ほか
JIA 愛知発 建築相談委員会の活動 柳澤講次
JIA 愛知発 賛助会CPD研修 「環境」「エコ」「新商品」 本嶋浩樹
JIA 三重発 巡回建築展「地域の力」 出口基樹
会員のステージ 「世界劇場会議 国際フォーラム2010」を終えて 伊井 伸
会員のステージ 僕の建築の旅 久保田英之
Bulletin Board
保存情報No.102 雲興寺鐘楼 渡邊山守綱寺本堂、鐘楼堂、太鼓堂、山門 山上 薫・塚本隆典
理事会レポート 谷村 茂
東海支部役員会報告 山田貴明
東海とっておきガイド⑱静岡編 清 峰芳
地域会だより<静岡> 尾林孝雄
旅・心のスケッチ① 「死に行く町」̶ チビタ・ディ・バニョレージョ 田中英彦
2010年3月号 自作自演133 …………………………成川祥治・鈴木道夫・中澤賢一・川崎貴覚
第3回 音楽家から建築家へ 東海地区の音楽ホール 
     利用者の視点からのホール機能
竹本義明
新連載 木造建築のこれから 新たな木造建築へ 腰原幹雄
JIA静岡発 駿府公園の庭園と茶室を見学 鈴木俊史
JIA静岡発 袋井北教会のコンペを主催 鳥居久保
JIA愛知発 新入・異動会員向けガイダンス 畠山順嘉・浅井裕雄
JIA三重発 建築文化講演会2010 藤本壮介氏 芳賀信次
JIA東海支部主催 登録建築家特別講習会 開催 高嶋繁男
<座談会>「ARCHITECT」を語る… 小田義彦・久保田英之・鈴木利明・長尾英樹・村松謙一・生津康広
表紙シリーズ「国宝建築物を巡る」を終えて 服部 滋
会員のステージ NPO法人スローライフ掛川の活動 高橋雅志
会員のステージ 伊賀市庁舎の保存と活用をめざして 滝井利彰
津々浦々 支部長だより(中国支部) 村重保則
保存情報 No.101 旧中山道鵜沼宿の町家  澤村喜久夫・谷 進
理事会レポート 服部 滋
東海支部役員会報告 村山邦夫
東海とっておきガイド⑰愛知・岡崎編 横山正登
地域会だより(愛知) 生津康広
UIA2011東京大会 準備会報告⑧ 本田伸太郎
国宝建築物をめぐる14  浄土寺浄土堂(阿弥陀堂) ・ 兵庫県小野市浄谷町 服部 滋
2010年2月号 JIA東海大会inほの国2009 「地域の力を未来へ」
     大会式典/基調アピール 鈴木利明
     フォーラム 河合 誠
     セミナー1 「街」 吉元 学
     セミナー2 「環境」 山本敏彦
     セミナー3 「連携」 足立直英
     賛助会カタログ展示会 尾関和成
     レセプションパーティー 冨田正行
     参加者の声 田中英彦・石川弘樹
     エクスカーション「海」 伊藤彰彦
     エクスカーション「街」 澤村喜久夫
     エクスカーション「社寺」 今泉清司
     大会を終えて ………………服部 滋・森口雅文・鈴木利明・古橋成一
     大会記録
7代先の子孫と生きる 第5回 伝え合うということ 広田奈津子
かわづくり×まちづくり 第2回 木曽流域市民放送局 秀島栄三
第26回 JIA東海支部設計競技 講評会・永山祐子氏記念講演会 奥野美樹
JIA 静岡発 内藤廣氏講演会「はこものを超える」 村松謙一
JIA 愛知発 事業委員会 コルゲートパイプの家を訪ねる 後藤文俊ほか
JIA 愛知発 研修委員会 加藤彰一氏「リレートーク」 新野修一
JIA 愛知発 青年委員会 小学校で建築教室 田中義彰
JIA 三重発 森羅万象塾 小松尚氏「建築と子供たち」 森本昭博
第41回中部建築賞 入賞・入選・特別賞作品
保存情報 No.100 大樹寺多宝塔 名古屋大学豊田講堂 渡邉 勇・谷口 元
理事会レポート 谷村 茂
東海支部役員会報告 鈴木俊史
追悼 佐久間達二氏 大塚一三・税田公道
国宝建築物をめぐる13  當麻寺本堂、東塔、西塔 ・ 奈良県葛城市當麻 服部 滋
2010年1月号
年頭に当たって-2010年
 2010年を迎えて 服部 滋
 JIAの進路を考える 谷村 茂
 見える組織目指して 鳥居久保
 「建築セミナー2010」シリーズ6が始動 小田義彦
 身近なテーマで市民と共有できる提案を 岡田典久
 1月に講演会と巡回建築展を開催 村山邦夫
自作自演132 ……………………… 髙島ゆかり・栢本良三・國分孝雄・加藤幸範
最終回 環流独歩 世界に開く寛容の街 ケルン 小室大輔
第2回 音楽家から建築家へ 東海地区の音楽ホール
     継続的発展可能なホールのために
竹本義明
JIA 静岡発 10月に「隙屋」で役員会、11月にJIA塾 清 峰芳・鈴木俊史
JIA 愛知発 青年委員会 Talk&Talk 建築とプロダクトデザインⅡ 今井賢悟
JIA 愛知発 研修委員会 リ・セミ「構造家からのメッセージ2」 佐藤和正
JIA 愛知発 総務委員会 法人形態勉強会 見寺昭彦
JIA 三重発 奈良の地で歴史とモダニズムを堪能 伴 浩幸
JIA 岐阜発 第2回建築塾 谷村茂氏を迎えて 大瀧繁巳
保存情報No.99 鉈薬師(医王堂) 四間道 中澤賢一・谷村 茂
本部報告 第1回 建築基本法特別委員会報告 鈴木俊史
理事会レポート 服部 滋
東海支部役員会報告 鳥居久保
東海とっておきガイド⑯岐阜編 村山恒久
2010年度 役員選挙結果 東海支部/愛知地域会
Bulletin Board
UIA2011東京大会 準備会報告⑦ 本田伸太郎
国宝建築物をめぐる12 羽黒山五重塔・山形県鶴岡市羽黒町 服部 滋