アンダーラインの記事は本文を掲載しております。お読みになりたい方は、クリックしてください。
連載記事
バックナンバー 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年

2006年12月号
第23回建築設計競技入選作品『雨』─和の遺伝子を探る─
 ●学生の部 金 賞 佐藤真理子・山本 周  銀 賞 木野史朗、高橋 渓
          銅 賞 伊藤智寿・井澤拓人、湯浅崇史・森田信太郎、植野真臣・太田絢子
               奈良英敏、藤谷美希・田島香織
          特別賞 齋藤周也、谷口 豊
 ●一般の部 金 賞 北口智浩     銀 賞 長池正純、田上 拓・松井 悠・鈴木達也・湯口篤子
         銅 賞 青木公隆、北村直也、西川裕紀、相原 学、興梠 通
         特別賞 岩澤拓海
タイルの魅力C タイルの東西交流 後藤泰男
新連載 まちづくりの今後 まちづくり再訪 吉村輝彦
JIA愛知発 JIA25年賞「愛知県立芸術大学」見学 尾関利勝
保存情報No.63 一宮市尾西歴史民俗資料館別館(旧林家住宅) 旧見付学校 谷  進・本田伸太郎
2006年旅の大学「スペイン・ポルトガル旅行記」 道家秀男・服部 滋・眞木啓彰
東海支部ニュース
資格制度・CPD information 森川 礼
本部報告 谷村 茂
理事会レポート 加藤幸治
表紙写真 スコットランド・マッキントッシュ紀行11 アート・ラバー・ハウス 高橋敏郎
2006年11月号 自作自演No.105        庭山眞由美・野口和樹・宮原良雄・榑林廣次
食べ物文化考D 子どもをめぐる食卓の風景 牧野登志子
新連載 インドの建築 古代インドの仏教建築 野々垣 篤
JIA愛知発 「JIA愛知建築スクール2007」企画進行中 鈴木達也
JIA愛知発 「各務原市営斎場」「京都迎賓館晩餐室用照明セード」見学会 溝口季枝
JIA岐阜発 岐阜の自然環境を取り入れた建築を見る 柴田幸泰
JIA岐阜発 現代社会への不信感、町家の包容力 西 久樹
JIA三重発 実績を重ねる三重地域会の巡回建築展 若山 敦
JIA三重発 第16回森羅万象匠塾「伊賀焼雑談」 森本昭博
JIA静岡発 JIA静岡後期活動 村松謙一
会員のステージ  文明崩壊は森林破壊から エジプトを旅して 田中英彦
保存情報No.62 川下(小原)水力発電所 千種区西山元町界隈 塚本隆典・高橋敏郎
建築関連八団体連絡会の活動報告 林 美博
資格制度・CPD information 塚本隆典・江川静男・中西修一
理事会レポート  加藤幸治
本部報告 谷村 茂・南石周作
東海支部ニュース
表紙写真 スコットランド・マッキントッシュ紀行10 マッキントッシュハウス 高橋敏郎
2006年10月号 自作自演No.104        山内久高・宮坂英司・塚原 進・高木滋生
博覧会と地域開発 最終回 愛知万博における会場地計画の変遷(後編) 谷田 真
タイルの魅力B タイル製造技術の工業化 後藤泰男
JIA静岡発 JIA塾・CPD研修会「省エネ」「防犯」対応サッシの現状 尾林孝雄
JIA愛知発 構想時代に対応した教育施設 鈴木賢一
JIA愛知発 耐震改修WG現場見学会 見寺昭彦
JIA愛知発 ミッドランドスクエア見学会 中村哲士
JIA愛知発 大森まちづくりゲームを終えて   石黒正則・後藤文俊・柘植健志・徳田統也
JIA愛知発 JIAウォッチング「設計競技入賞作品展示会」 道家秀男
JIA三重発 建材研修会「オイレス工業」見学ほか 滝井利彰
JIA岐阜発 地域会費増額とJIA会員との狭間で 關谷昌弘
保存情報No.61 大矢田神社 向野跨線橋 澤村喜久夫・谷口 元
第6回JIA25年賞の審査を振り返って 本田伸太郎
会員のステージ 安井聡太郎
資格制度・CPD information 森川 礼
本部報告 谷村 茂・大石郁子
東海支部ニュース 大瀧繁巳
表紙写真 スコットランド・マッキントッシュ紀行9 スコットランド・ストリート・スクール 高橋敏郎
2006年9月号 自作自演No.103 中村哲士・坂本政信・松本正博
食べ物文化考C 進化するお粥 江上いすず
心と建築 最終回 心をつくる建築物 武田雄二
JIA静岡発 第14回JIA塾「住宅等の小規模建築向け契約書セミナー」 大石郁子
JIA愛知発 2006年JIA愛知暑気払い 畠山順嘉
JIA愛知発 家具工房「キタニ」と「オークヴィレッジ」見学会 眞木啓彰・生津康広・藤田義勝
JIA岐阜発 住宅の欠陥相談を受けて8年 田邉尚美
JIA三重発 会員研修発表会「今までの仕事と海外建築視察」 宮原良雄
保存情報No.60 浄土宗 玉松山祐福寺 蟹江町須成の山田酒造 鈴木達也・才本清継
JIAと私D JIAの楽しみ方 梶田英夫
会員のステージ 「名古屋芸術の杜をみんなでつくる会」の活動より 川本直義
資格制度・CPD information 森川 礼
本部報告 谷村 茂
理事会レポート 加藤幸治
東海支部ニュース 鈴木慶智
表紙写真 スコットランド・マッキントッシュ紀行8 inグラム・ストリートのティールーム 高橋敏郎
2006年8月号 追悼 太田良男氏 税田公道・鋤納忠治
自作自演No.102 藤井利也・尾林孝雄
理事就任にあたって 建築界の信頼回復へ 加藤幸治
本部報告 谷村 茂
博覧会と地域開発D 愛知万博における会場地計画の変遷(前編) 谷田 真
タイルの魅力A タイルの発展〜イスラム文化で発展したタイル装飾 後藤泰男
JIA静岡発 欠陥住宅被害者全国連絡協議会第20回静岡大会 大石郁子
JIA愛知発 建築学科学生ガイダンス 林 美博
JIA三重発 第15回森羅万象匠塾 伊藤嘉浩
JIA岐阜発 高山建築学校のこと 柴田幸泰
JIA愛知発 子ども建築教室第2回「大森まちづくりゲーム」 関口啓介
東海学生卒業設計コンクール2006によせて 廣瀬高保
保存情報No.59 旧今泉医院診療棟・病室棟・手洗い場 諸戸水道遺構 北野哲明・林 廣伸
「JIA」と私C 新建築家協会設立のころ 大塚一三
中部公共建築設計懇談会工事監理部会レポート 小田義彦
東海支部ニュース 服部 滋
表紙写真 スコットランド・マッキントッシュ紀行7 ヒルハウス 高橋敏郎
2006年7月号 地域会長就任にあたって      清 峰芳服部 滋大瀧繁巳池澤邦仁
自作自演No. 101 村井達也・大倉冨美雄
食べ物文化考B 世界に誇れる日本の学校給食を考える 牧野登志子
心と建築D 心がつくる建築物 武田雄二
JIA静岡発 建築家講演会2006 鈴木俊史
JIA岐阜発 動く建築U 揖斐川祭りの曳山調査の報告 小塚昭幸
JIA三重発 建築ウォッチング 萩原義雄
JIA愛知発 賛助会主催合同講演会 三輪和彦
JIA愛知発 第1回JIA愛知美術サロン展開催
小田義彦・栢本良三・神谷義夫・川窪 巧・川田一栄・光崎敏正・後藤文俊・田中英彦・福田一豊・藤田義勝・眞木啓彰・保浦文夫・山田正博・山本虔山・ 吉川法人
2006年度本部通常総会レポート 服部 滋
2006年度東海支部通常総会パネルディスカッション 藤巻志伸
2006年度支部・地域会役員構成
保存情報No. 58 甘強味醂旧本社事務所 尾張四観音荒子観音寺 山田正博・保浦文夫
第23回JIA東海支部設計競技応募要項
支部長報告 本田伸太郎
表紙写真 スコットランド・マッキントッシュ紀行6 ウィロー・ティールームPARTU 高橋敏郎
2006年6月号 新支部長インタビュー 谷村茂・東海支部長に聞く 鈴木慶智
通常総会レポート    田中英彦・村松謙一・石田 壽・長尾英樹・湯谷 実
博覧会と地域開発C 会場地計画から読み解く開発型博覧会の戦略 谷田 真
タイルの魅力@ ピラミッド地下内壁に始まるタイルの歴史 後藤泰男
東海学生卒業設計コンクール2006入選作品
 金賞 本田輝明案「2009年市民裁判所」
 銀賞 伊藤貴弘案、飯沼 望案
 佳作 井上尚久案、小玉さと子案、小田祐司案、井上 誠案、伊與田智案、
      林 有里案、山田幸美案
JIA愛知発 イスラム建築の原形に触れて 佐藤和正
保存情報No.57 旧磯部家住宅 大湫宿 原眞佐実・後藤晃範
本部報告 本田伸太郎
理事会レポート 相坂幸彦
表紙写真 スコットランド・マッキントッシュ紀行5 ウィロー・ティールームPARTT 高橋敏郎
2006年5月号 食べ物文化考A 箸と日本人 江上 いすず
心と建築C 心が捉える建築空間 武田 雄二
自作自演No.100 徳田統也・出口基樹・小塚昭幸
JIA静岡発 第4回住まいづくりセミナー 鳥居 久保
JIA愛知発 防犯セキュリティーに関する合同講演会 菊池 秀法
JIA愛知発 ジブラルタルを渡る/モロッコ・スペインアンダルシアの街と村  
  高橋敏郎・大塚一三・中垣麻野・赤川祐美・神谷義夫・梶田英夫・栢本良三・三宅晶信・山川元伸
保存情報No.56 揚輝荘その2 財団法人足立病院 日蓮宗富士山西山本門寺 旧マッケンジー邸 尾関 利勝・場々 大刀雄・鈴木 力・鈴木 斉
投稿 叶った! 皆既日食観測 北野 哲明
2005年度中部公共建築設計懇談会第1回レポート 小田 義彦
資格制度・CPD information 谷村 茂
本部報告 本田伸太郎
表紙写真 スコットランド・マッキントッシュ紀行4 グラスゴー・スクール・オブ・アーツPARTU 高橋敏郎
2006年4月号 JIA東海支部の半世紀 最終回 第3段階に入った建築家職能の確立運動 税田 公道
博覧会と地域開発B 会場地の立地からみる博覧会の「型」 谷田 真
寄稿 今一度『建築家』の原点に戻って 中島 一
JIAと私B JIA戦後の混乱期から現在へ 田邉 尚美
自作自演No.99 高嶋繁男・加藤幸範
JIA静岡発 子供たちのまちづくり第2回 大瀧 正也
JIA岐阜発 デザインフォーラムの会場でのある会話 車戸 慎夫
JIA愛知発 尾張旭市立白鳳小学校建築教室 鈴木 達也
JIA愛知発 見て学ぶ津島の庭 見学会 吉川 法人
JIA愛知発 保存研究会2月例会 原 眞佐実
JIA三重発 建築文化講演会『家族をつくった家』からまちづくり 木下 利子
保存情報No.55 三の丸庭園・下茶屋公園 起雲閣 林 廣伸・石井 信吉
資格制度・CPD information 谷村 茂・鈴木 武
本部報告 本田 伸太郎
理事会レポート 相坂 幸彦
表紙写真 スコットランド・マッキントッシュ紀行3 グラスゴー・スクール・オブ・アーツPARTT 高橋敏郎
2006年3月号 耐震強度偽装問題を考える    大石郁子・尾関利勝・加藤幸治・森本昭博
新連載 食べ物文化考 心のみなもと・命のみなもと 牧野登志子
心と建築B 心の働き 武田雄二
自作自演No.98            久安典之・鈴木達也・秋山雄威
JIA静岡発 第58回静岡県建築文化研究会定例講演会 村松謙一
JIA愛知発 CASBEE名古屋市建築物環境配慮制度研修会・見学会 神谷勇雄
JIA愛知発 名園に学ぶ 住まいの庭造り 藤巻志伸
JIA愛知発 ジブラルタルを渡る/モロッコ・アンダルシアの街と村講演会 新野修一
JIA岐阜発 岐阜シティ・タワー現場見学会と金華の街巡り 宇佐美晃三
JIA三重発 会員研修発表会 村山邦夫「今までの仕事から」 豊田由紀美
保存情報No.54 志田邸(志田家住宅主屋)・名古屋テレビ塔 森口雅文・三輪邦夫
資格制度・CPD information 鈴木 武
理事会レポートその他 本田伸太郎
日本図書コード取得について 福田一豊
表紙写真 スコットランド・マッキントッシュ紀行2 クイーンズ・クロス・チャーチPARTU 高橋敏郎
2006年2月号 JIA東海支部の半世紀D JAAからJIAに至る頃 税田公道
博覧会と地域開発A
ヨーロッパで地域開発とともに開催された三つの博覧会
谷田 真
自作自演No.97 山村利之・西 久樹・川崎隆章・渡邉泰博
JIA静岡発 第15回JIA建築フェア 大瀧正也
JIA愛知発 見学会「MIHO MUSEUMと東リ滋賀工場」 大西邦彦・福島三郎
JIA愛知発 「バス一泊建築研修旅行」 金沢周辺の現代建築見学 高橋敏郎・生津康広
JIA三重発 巡回建築展・第2回伊勢会場開催の報告 中西修一
第22回建築設計競技表彰式・講評会・手塚貴晴氏記念講演会 元岡展久
保存情報No.53 揚輝荘・伝馬通り徘徊 尾関利勝・北野哲明
資格制度・CPD information 石黒正則・谷村 茂
第37回中部建築賞
耐震強度偽装問題を考える 本田伸太郎
理事会レポート 相坂幸彦
表紙写真 スコットランド・マッキントッシュ紀行 クイーンズ・クロス・チャーチPARTT 高橋敏郎
2006年1月号
2005年 年頭に当たって     
 今後のJIAを方向づける年 本田伸太郎
 JIAの春 相坂 幸彦
 自立の一歩を踏み出して 大石 郁子
 内向きだけでなく外にも活動を広げよう 尾関 利勝
 東海大会から2006年のJIAへ 加藤 幸治
 より地域に密着した建築展を皮切りに 森本 昭博
再見 東海地方の名建築家 最終回
   優れた建築を設計した寡作の建築家/桃井保憲
瀬口 哲夫
心と建築A   感覚の特性 武田 雄二
三重発・JIA三重 建築ウォッチング2005 東近江の旅 芳賀 信次
静岡発・JIA 建築フェア− in 東部地区 鈴木 俊史
保存情報No.52 愛知縣信用組合聯合会館 旧名鉄美濃駅 谷口 元・谷村 茂
投稿 JIA「建築家大会2005東海」サテライトフォーラム犬山コースによせて 林 美博
自作自演No.96 小林康弘・石田博英
表紙写真 UIA世界大会の思い出 BERLIN PERTV 谷村  茂