トピックス
Topics-2017年度 以前  2018年度 以降 >>>

 2017年度
『2次公開審査会・表彰式・作品展示・記念講演会』
2017年12月2日(土)に2次公開審査・表彰式・作品展示・記念講演会がTOTOプレゼンルーム(大名古屋ビルヂング)にて開催されました

『2次審査結果発表』
『金賞作品』
作品名 氏名 所属名
「戦後住宅の壁」 前田 真里・藤城 太一 名城大学
『銀賞作品』
作品名 氏名 所属名
「FREE ADRESS HOUSE」 山下 陽輝 大同大学
「記念碑住宅」 森 亮太・梶浦 悠翠 名城大学
『銅賞作品』
作品名 氏名 所属名
「浄化町に棲まう」 筒井 伸・斉藤 知真・伊藤 一生 信州大学
「軍港住居」 小澤巧太郎 東京大学大学院
「小さな家の大きな暮らし」 西川 公貴 金沢工業大学大学院
「多国籍化する居室」 平野 晃平 京都大学大学院
『ゲスト審査員賞』
「多国籍化する居室」 平野 晃平 京都大学大学院
『奨励賞』
「The terrain of war」 中島 生幸 九州大学
「戦後に咲く花」 内藤 卓郎・春田 隆道・平井 優輝 北九州市立大学
「2×××年 未来型最少単位住居」 中田 智徳・池田 匠 工学院大学

 『1次審査通過作品の発表』
 2017年10月21日(土) TOTOテクニカルセンター名古屋 プレゼンルーム1・2にて1次審査会が開催されました。
本年度も多数のご応募ありがとうございました。
今後は、2017年12月2日(土)同会場にて2次審査会・表彰式・作品展示会・記念講演会を開催いたします。

2017年度 1次審査通過作品』






















 2016年度
 『応募要項が公開』
応募要項が公開されました。 >>
本年度の課題は『21世紀の戦後住宅』
ゲスト審査員に西沢大良さんをお迎えしています。
 
 『ゲスト審査員 プロフィール』
本年度のゲスト審査員にお迎えしている西沢大良さんのプロフィールをご紹介します。


              ⒸHiroshi Ueda    ⒸHiroshi Ueda        ⒸHiroshi Ueda
 西沢大良(建築家)
<プロフィール>
  1964   東京都生まれ
  1987   東京工業大学工学部建築学科卒業
  1987-93 入江経一建築設計事務所勤務
  1993-  西沢大良建築設計事務所主宰
  1998-  日本大学、東京理科大学、筑波大学ほか非常勤講師
【主な作品】
大田のハウス、諏訪のハウス、ショップエンデノイ、Sビル・Cビル、砥用町林業総合センター
【受賞歴】
  1995   熊本アートポリスデザインコンペ'95 優秀賞
  1997   東京建築士会住宅建築賞(立川のハウス)
  1999   東京建築士会住宅建築賞(大田のハウス)
  1999   ディスプレイデザイン大賞'99 入選
  2001   東京建築士会住宅建築賞金賞(諏訪の家)
  2002   新富弘美術館国際設計競技 入選
        勝山市健康福祉センター公開プロポ-ザル 優秀賞
  2003   鬼石町屋内広場公開設計競技 優秀賞
【論文】
  1998  「規模の材料」
  2001  「群・カタチ・アクティビティー」


 『2次公開審査会・表彰式・作品展示・記念講演会』
2016年11月26日(土)に2次公開審査・表彰式・作品展示・記念講演会がTOTOプレゼンルーム(大名古屋ビルヂング)にて開催されました。
 『2次審査結果発表』
『金賞作品』
 作品名  氏名  所属名
 「限界のパッチワーク」  阿部 このみ・浅見 花織  名古屋造形大学 大学院
『銀賞作品』
 作品名  氏名  所属名
 「今際の在り処」  本野 晴也  愛知淑徳大学
 「鬩ぐ筒」  大柳 友飛  福井工業大学
『銅賞作品』
 作品名  氏名  所属名
 「家の花」  伊達 卓也・辰巳 祐輔・西川 公貴  金沢工業大学 大学院
 「町の小さな風物詩」  西村 宇央  九州大学 大学院
 「規制団地」  小林 洵也・藤枝 大樹  名古屋工業大学 大学院
 名古屋大学 大学院
 「WILD UTOPIA」  崎山 涼・Julia Windom  工学院大学 大学院
 フリーランス
『ゲスト審査員賞』
 「鬩ぐ筒」  大柳 友飛  福井工業大学
『学生賞』
 「限界住居 階段による限界」  杉村 悟  名古屋芸術大学
 「小鳥がつなぐくらし」  廣川 大樹  工学院大学
 「Shake House」  池田 匠  工学院大学

 『1次審査通過作品決定』
1次審査会は、名古屋市立大学 北千種キャンパスにて厳正審査の上とりおこなわれました。
多数のご応募ありがとうございました。
『2次公開審査会・表彰式・作品展示・記念講演会』
2次公開審査会・表彰式・作品展示・記念講演会が開催されます。ふるってご参加ください。

日時 2014年11月26日(土) 定員100名(先着順)
会場 TOTOプレゼルーム1.2  名古屋市中村区名駅3-28-12大名古屋ビルヂング12F

    作品展示  15:40~17:30 
    プレゼン+質問 12:30~14:15
    寸評・発表者から一言・投票  14:30~15:30
    学生賞講評 15:40~16:00
    表彰式 16:00~16:15 
    記念講演会 16:00~17:30 
    ※時間は変更になる場合があります。
    
ご案内パンフレットはこちらから



 2015年度
 『1次審査通過作品・銅賞作品の発表』
1次審査会は、2015年10月24日(土)に、名古屋市立大学 北千種キャンパスにて厳正審査の上とりおこなわれました。

審査風景



多数のご応募ありがとうございました。
「学生の部」
『1次審査通過作品』
作品名 氏名
「平和の塔」 桐谷 万奈人・川端 一輝
「縁の下のちからもち」 中村 純子・三屋 皓紀
「首相官邸システム」 上奥 璃奈

『銅賞作品』

作品名 氏名
「首相のカバン」 前田 真理
「70億の独裁国家」 山田 泰弘
「境界上の官邸」 牧田 光

「一般の部」
『1次審査通過作品』
作品名 氏名
「商店街がエントランスホール
          となる首相官邸」
山田 寛
起きて半畳、寝て一畳
~20XX年、スラムの中の首相官邸」
原 正彦
「旗幟、彩る生活」 奥野 智士・西田 貫人
「虚実の消失点の狭間に棲む」 坪田 一平

『銅賞作品』

作品名 氏名
「遊牧民化する首相官邸」 山田 寛
「Mega Throne」 李 上

1次審査通過・銅賞入賞のみなさん、おめでとうございます。
1次審査通過者は、2015年11月14日(土)の2次公開審査会に進みます。

 
 『応募要項が公開』
応募要項が公開されました。 >>
本年度の課題は『首相官邸』
ゲスト審査員に西沢大良さんをお迎えしています。
 『ゲスト審査員 プロフィール』
本年度のゲスト審査員にお迎えしている西沢大良さんのプロフィールをご紹介します。


              ⒸHiroshi Ueda    ⒸHiroshi Ueda        ⒸHiroshi Ueda
 西沢大良(建築家)
<プロフィール>
  1964   東京都生まれ
  1987   東京工業大学工学部建築学科卒業
  1987-93 入江経一建築設計事務所勤務
  1993-  西沢大良建築設計事務所主宰
  1998-  日本大学、東京理科大学、筑波大学ほか非常勤講師
【主な作品】
大田のハウス、諏訪のハウス、ショップエンデノイ、Sビル・Cビル、砥用町林業総合センター
【受賞歴】
  1995   熊本アートポリスデザインコンペ'95 優秀賞
  1997   東京建築士会住宅建築賞(立川のハウス)
  1999   東京建築士会住宅建築賞(大田のハウス)
  1999   ディスプレイデザイン大賞'99 入選
  2001   東京建築士会住宅建築賞金賞(諏訪の家)
  2002   新富弘美術館国際設計競技 入選
        勝山市健康福祉センター公開プロポ-ザル 優秀賞
  2003   鬼石町屋内広場公開設計競技 優秀賞
【論文】
  1998  「規模の材料」
  2001  「群・カタチ・アクティビティー」

 2014年度
『1次審査通過作品・銅賞作品の発表』
1次審査会は、2014年10月11日(土)に、名古屋市立大学 北千種キャンパスにて厳正審査の上とりおこなわれました。
審査風景

多数のご応募ありがとうございました。

 『1次審査通過作品』
 「学生の部」
作品名 氏名
「-カクレ・イエ-」 下釜 健吾
「Making Secret Kit」 稲垣 拓見
「モグラたちの隠れ家」 廣田 竜介・藤関 利光
「棲息する壁」 住田 百合耶

 「一般の部」

「浮かび上がる隠された場所」 市川 雅也
「揺らぐ境界」 加藤 圭介・中原 大貴
「ユカ、カベ、ヤネとネコ」 山口 貴司
「大きい部屋から遠い部屋
    -水による秘密の再認識-」
椎橋 亮

『銅賞作品』
 「学生の部」
作品名 氏名
「受け継がれる傘」 宮田 典和
「見えない相席」 藤田 恭輔
「居場所を求める家」 石部 健多
 
 「一般の部」
「2X世紀健康住宅」 水谷 夏樹
「glass composition」 齋須 幸太郎
「置き去りにされた風景の向こうに」 佐野 勇太・中島 永騎

1次審査通過・銅賞入賞のみなさん、おめでとうございます。
1次審査通過者は、2014年11月22日(土)の2次公開審査会に進みます。

『2次公開審査会・表彰式・作品展示・記念講演会』
2次公開審査会・表彰式・作品展示・記念講演会が開催されます。ふるってご参加ください。
日時 2014年11月22日(土) 定員200名(先着順)
会場 名古屋大学 ES総合館ホール  MAPはこちら (名古屋大学Webにリンクします)
    作品展示  12:00~17:30 
    学生の部公開審査 12:30~13:40
    一般の部公開審査  13:50~15:00
    銅賞作品講評 15:15~15:45
    表彰式 15:45~16:15 
    記念講演会 16:30~17:30 
    ※時間は変更になる場合があります。
    
ご案内パンフレットはこちらから
 『ゲスト審査員 プロフィール』
本年度のゲスト審査員にお迎えしている島田陽さんのプロフィールをご紹介します。

島田 陽(建築家)
<プロフィール>
  1972  兵庫県神戸市生まれ
  1995  京都市立芸術大学環境デザイン科卒業
  1997  京都市立芸術大学大学院修了
  1997  タトアーキテクツ/島田陽建築設計事務所設立
【主な作品】
六甲の住居・山崎町の住居・石切の住居・伊丹の住居・おおきな曲面のある小屋など
【受賞歴】
  2004  第1回木質建築空間デザインコンテスト優秀賞
  2010  かんでん住まいの設計コンテスト優秀賞
  2013  Asia Pacific Property Award Architecture Single Residence Hiqhly Commended
  2013  LIXILデザインコンテスト2012金賞
  2013  第29回吉岡賞



 2013年度
『表彰式・作品講評会・記念講演会』
表彰式・作品講評会・記念講演会が開催されます。ふるってご参加ください。
日 時 2013年12月7日(土)
会 場 名古屋大学 ES総合館ESホール
 MAPはこちら (名古屋大学Webにリンクします)
時 間 13:30~15:45  表彰式・作品講評会
     16:00~17:00  記念講演会 講師:前田 圭介 氏
     17:15~18:45  懇親会
     ※時間は変更になる場合があります。
『入賞作品展示会』
入賞作品を展示・公開します。
日 時 2013年12月7日(土)
会 場 名古屋大学 ES総合館エントランスホール
 MAPはこちら (名古屋大学Webにリンクします)
時 間 13:00~17:00    
『入賞者発表』
10月5日(土)に、名古屋市立大学 北千種キャンパスにおいて予定通り審査会が開催されました。
厳正かつ白熱した論議の末、入賞作品が決定しました。
入賞者のみなさん。おめでとうございます。 入賞作品はこちら >>
入賞者のみなさんには、設計競技事務局より郵送にて通知および表彰式の案内が届きます。
『応募要項が公開』
応募要項が公開されました。 >>
本年度の課題は『きのこのような家』
ゲスト審査員に前田圭介さんをお迎えしています。
『ゲスト審査員 プロフィール』
本年度のゲスト審査員にお迎えしている前田圭介さんのプロフィールをご紹介します。
   
前田圭介(建築家)
<プロフィール>
  1974   広島県福山市生まれ
  1998   国士舘大学工学部建築学科卒業
  2003   UID設立

  現在   広島工業大学 非常勤講師
        福山市立大学 非常勤講師
[主な作品]
  2012  Peanuts
  2011  地表の家
  2010  森のすみか-nest-
  2009  アトリエ・ビスクドール
  2009  森×hako  など 
[受賞歴]
  2013  ARCASIA建築賞 ゴールドメダル2作品(Asia)
       第10回ベストデビュタント賞
       第24回JIA新人賞
       日事連建築賞 2013国土交通大臣賞
       日本建築学会作品選奨 2013
       2012年度こども環境学会 デザイン賞
  2012  ARCASIA(アジア建築家評議会)建築賞 ゴールドメダル(Asia)
       AR house awards 2011 COMMENDED (UK)
  2011  第3回JIA中国建築大賞2011 大賞
       日本建築学会作品推奨 2011
  2006  Dedalo Minosse 2007/2008 国際建築賞 UNDER40 グランプリ 第13回ビエンナーレ甍賞 国土交通大臣賞金賞
       Dedalo Minosse 2007/2008 国際建築賞 UNDER40 グランプリ(Italy)
  2005  第13回ビエンナーレ甍賞 国土交通大臣賞 金賞     など


 2012年度
『表彰式・記念講演会』
表彰式・記念講演会が開催されます。ふるってご参加ください。
日 時 2012年12月8日(土)
会 場 名古屋大学 ES総合館ESホール MAPはこちら (名古屋大学Webにリンクします)
時 間 14:00~15:45  表彰式・作品講評会
     16:00~17:00  記念講演会 講師:谷尻 誠 氏
     17:15~18:45  懇親会
     ※時間は変更になる場合があります。

『入賞作品展示会』
入賞作品を展示・公開します。
日 時 2012年12月8日(土)
会 場 名古屋大学 ES総合館エントランスホール  MAPはこちら (名古屋大学Webにリンクします)
時 間 13:00~17:00    
『入賞者発表』
10月6日(土)に、名古屋市立大学芸術工学部において予定通り審査会が開催されました。
厳正かつ白熱した論議の末、入賞作品が決定しました。

入賞者のみなさん。おめでとうございます。 入賞作品はこちら >>
入賞者のみなさんには、設計競技事務局より郵送にて通知および表彰式の案内が届きます。
『ゲスト審査員・講師プロフィール』
本年度のゲスト審査員にお迎えしている谷尻誠さんのプロフィールをご紹介します。
<プロフィール>
1974  広島県生まれ
2000  Suppose design office 設立

住宅、商業空間、会場構成、ランドスケープ、プロダクト、アートのインスタレーションなど、仕事の範囲は多岐にわたる。広島・東京の2ヵ所を拠点とし、インテリアから住宅、複合施設など国内外合わせ、現在多数のプロジェクトが進行中。現在、穴吹デザイン専門学校 特任講師 、広島女学院大学客員教授。
主な作品
DESIGNTIDE TOKYO2008 会場構成・Milan Salone 2010 東芝Luceste インスタレーション・ その他、これまで手がけた住宅は100件を超える。
賞  歴
2009年 平和大橋歩道橋設計国際競技ファイナリスト
2009 Modern Decoration International Media Prize Annual Commercial Award(上海)
2009 AR Award / commendation (London)
2009 INAXデザインコンテスト銀賞受賞
2010 UPTO35 ギリシャ国際設計競技ファイナリスト
2010 愛知まちなみ建築賞受賞
2010 住まいの環境デザインアワード W受賞
2010 モダンリビング大賞受賞
2010 THE INTERNATIONAL ARCHITECTURE AWARD(Chicago)
2011 福岡県美しいまちづくり建築賞 大賞受賞
2011 上州富岡駅プロポーザル 優秀賞受賞
2011 生方記念文庫プロポーザル ファイナリスト
など、その他、国内外多数の賞を受賞。
『協賛会社』
静岡地域会賛助会,愛知地域会賛助会,岐阜地域会賛助会,三重地域会賛助会 総合資格学院,サーマエンジニアリング(株),日本ヒューム(株)名古屋支社,ナブコドア(株)名古屋支店,(株)ヤスウラ設計,鋤納忠治,(企)針谷建築事務所,(株)伊藤建築設計事務所,(株)岩崎設計,(株)浦野設計,久保田英之建築研究所,光崎敏正建築創作所,竹山明英建築研究所,(株)道家秀男建築設計事務所,(株)ワーク・キューブ,(有)インフィニート
『審査会の公開について』
審査会を公開します。見学希望の方はふるってご参加ください。
見学希望の方は、当日受付にお越しください。
日 時 2012年10月6日(土)
会 場 名古屋市立大学 北千種キャンパス(芸術工学部)  MAPはこちら 
住 所 名古屋市千種区北千種2丁目1番10号
受 付 09:30~
     1次審査:10:15~
     2次審査:13:45~
     最終審査:16:00~
     ※審査時間は変更になる場合があります。



 2011年度
『表彰式・記念講演会』
表彰式・記念講演会が開催されます。ふるってご参加ください。
案内パンフレットはこちらから
日 時 2011年12月3日(土)
会 場 名古屋大学 ES総合館ESホール MAPはこちら (名古屋大学Webにリンクします)
住 所 名古屋市千種区不老町
時 間 12:30   開場
     13:00~  表彰式・作品講評会 (審査員と入賞者のディスカッション)
     15:00~  記念講演会 ゲスト審査員の保坂猛さんの講演です
     16:00   終了
     ※時間は変更になる場合があります。

『入賞作品展示会』
入賞作品を展示・公開します。
日 時 2011年12月3日(土)
会 場 名古屋大学 ES総合館エントランスホール  MAPはこちら (名古屋大学Webにリンクします) 
住 所 名古屋市昭和区御器所町
時 間 10:00~14:00    
『入賞者発表』
入賞者リストに一部誤りがありました。関係者の皆さんには謹んでお詫び申し上げます
訂正入賞者のリストはこちら

『入賞者発表』
10月8日(土)に、名古屋市立大学芸術工学部において予定通り審査会が開催されました。
厳正かつ白熱した論議の末、入賞作品が決定しました。

入賞者のみなさん。おめでとうございます。
入賞者のみなさんには、設計競技事務局より郵送にて通知および表彰式の案内が届きます。
『審査会の公開について』
審査会を公開します。見学希望の方はふるってご参加ください。
見学希望の方は、当日受付にお越しください。
日 時 2011年10月8日(土)
会 場 名古屋市立大学 北千種キャンパス(芸術工学部)  MAPはこちら 
住 所 名古屋市千種区北千種2丁目1番10号
受 付 09:30~
     1次審査:10:15~
     2次審査:13:45~
     最終審査:16:00~
     ※審査時間は変更になる場合があります。
『応募要項の日付について』
応募要項の審査会・表彰式の日付の年号に誤りがありました。お詫びして訂正します。
誤:審査会 2010年10月8日(土)/表彰式 2010年12月3日(土)
審査会 2011年10月8日(土)/表彰式 2011年12月3日(土)
W上の応募要項も訂正いたしました。
『ポスターの内容訂正』
配布・掲示いたしました、ポスターの審査員プロフィールに誤りがありました。
お詫びして訂正します。
:久野紀光 名古屋市立大学
:久野紀光 名古屋市立大学・テレデザイン
『応募要項が公開』
応募要項が公開されました。
本年度の課題は『光と風』
ゲスト審査員に保坂猛さんをお迎えしています。
『ゲスト審査員 プロフィール』
本年度のゲスト審査員にお迎えしている保坂猛さんのプロフィールをご紹介します。
 HOTO FUDO
<プロフィール>
1975  山梨県生まれ
1999  横浜国立大学建設学科建築学コース卒業
1999  建築設計SPEED STUDIO共同設立・主宰
2001  横浜国立大学大学院修士課程修了
2004  保坂猛建築都市設計事務所設立
現在  国士舘大学法政大学非常勤講師
主な作品
LOVE HOUSE、HOTO FUDO、本郷台キリスト教会チャーチスクール保育園、
屋内と屋外の家、アクリルの家、Spring Water Pavilion など
賞  歴
2011年  AR House Award (イギリス)
2008年  東京建築士会住宅建築賞
2007年  SDレビュー 朝倉賞


 
2010年度
『表彰式・記念講演会』
表彰式・記念講演会が開催されます。ふるってご参加ください。
見学希望の方は、こちらのメールフォームからお申込みください。
申し込みはこちら
日 時 2010年12月4日(土)
会 場 名古屋工業大学 51号館5111講義室 MAPはこちら (名古屋工業大学Webにリンクします)
住 所 名古屋市昭和区御器所町
時 間 13:30   開場
     14:00~  表彰式・作品講評会 (審査員と入賞者のディスカッション)
     15:45~  記念講演会 ゲスト審査員の長谷川豪さんの講演です
     16:45   終了
     ※時間は変更になる場合があります。

『入賞作品展示会』
入賞作品を展示・公開します。
申し込みは必要ありません
日 時 2010年11月29日(月)~12月4日(土)
会 場 名古屋工業大学 講堂ピロティ  MAPはこちら (名古屋工業大学Webにリンクします) 
住 所 名古屋市昭和区御器所町
時 間 10:00~18:00
     29日(月)は15:00~
     最終日は14:00まで
『入賞者発表』
入賞者の発表です。入賞者のみなさん。おめでとうございます。
入賞者のみなさんには、設計競技事務局より郵送にて通知および表彰式の案内が届きます。
『審査会の公開について』
審査会を公開します。見学希望の方はふるってご参加ください。
見学希望の方は、こちらのメールフォームからお申込みください。
申し込みは終了しました
日 時 2010年10月30日(土)
会 場 名古屋市立大学 北千種キャンパス(芸術工学部)  MAPはこちら 
住 所 名古屋市千種区北千種2丁目1番10号
受 付 09:30~
     1次審査:10:15~
     2次審査:13:45~
     最終審査:16:00~
     ※審査時間は変更になる場合があります。
『応募要項が公開』
応募要項が公開されました。
本年度の課題は『屋根と床』
ゲスト審査員に長谷川豪さんをお迎えしています。
『ゲスト審査員 プロフィール』
本年度のゲスト審査員にお迎えしている長谷川豪さんのプロフィールをご紹介します。
<プロフィール>
1977  埼玉県生まれ
2002  東京工業大学大学院修士課程修了後、西沢大良建築設計事務所
2005  長谷川豪建築設計事務所設立
現在  東京工業大学、東京理科大学、法政大学非常勤講師
主な作品
森のなかの住宅・桜台の住宅・五反田の住宅・狛江の住宅・練馬のアパートメントなど
賞  歴
第9回東京ガス住空間コンペグランプリ
平成19年東京建築士会住宅建築賞金賞
第28回INAXデザインコンテスト金賞
第24回新建築賞


 
2009年度
『審査会の公開について』よくある質問

1:見学会の審査は公開審査ですか?
2次や最終で、1次を通過した人のプレゼンテーションはあるのですか?

A1:
1次、2次審査とも当日に行いますので応募者によるプレゼンテーションはありません。
両審査とも、審査経過の見学をしていただくことになります。
A2:
来年度以降の審査会については、応募者によるプレゼンテーションの検討も行っていますが、
本年度は初めての公開でもあり、このような形をとっています。ご了承ください。
審査会の公開について』
審査会を公開します。見学希望の方はふるってご参加ください。
見学希望の方は、こちらのメールフォームからお申込みください。
申し込みは終了しました
日 時 2009年10月10日(土)
会 場 名古屋市立大学 芸術工学部  MAPはこちら 
住 所 名古屋市千種区北千種2丁目1番10号
受 付 09:30~
     1次審査:10:15~
     2次審査:13:45~
     最終審査:16:00~
     ※審査時間は変更になる場合があります。
『応募要項について』一部誤りがありました。
すでに発表済みの、募集要項に誤りがありました。
【募集要項】
1表現方法
 ①要求図面
要求図面の用紙の大きさについて。以下のように訂正します。
【誤】図面の大きさはA2判
(297mm×420mm)とする。
【正】図面の大きさはA2判(420mm×594mm)とする。

お詫びして訂正します。
 CONTACT
日本建築家協会 東海支部愛知地域会事務局 月~金/AM9:30-PM5:30 〒460-0008 名古屋市中区栄4-3-26昭和ビル5F
TEL.052-263-4636  FAX.052-251-8495